偽神ラヒ
- 知能
- 人間並み
- 知覚
- 魔法
- 反応
- 敵対的
- 言語
- 魔法文明語、魔神語
- 生息地
- 不明
- 知名度/弱点値
- 16/22
- 弱点
- 物理ダメージ+2点
- 先制値
- 19
- 移動速度
- 15
- 生命抵抗力
- 20 (27)
- 精神抵抗力
- 20 (27)
攻撃方法(部位) | 命中力 | 打撃点 | 回避力 | 防護点 | HP | MP |
---|---|---|---|---|---|---|
殴打 | 21 (28) | 2d+40 | 18 (25) | 12 | 1000 | 300 |
特殊能力
[主]真語魔法、操霊魔法、深智魔法、妖精魔法、神聖魔法(ラーリス)14レベル/魔力18(25)
[常]鎖の束縛
アリエスの鎖の効果によりこの魔物には常に行為判定に-4のペナルティ修正がかかっています。
またこの戦闘において同じ種類の魔法を1回を超えて使用することができなくなります。
[常]ワンモア
この魔物に対して1ラウンド間に「200」点以上のダメージを与えた際、プレイヤー側のキャラクター代表者1名はもう1度余分に主動作を行える権利を得ます。
[常]巨体
この魔物は「部位数:3」の魔物としても扱います。
[常]限定複数宣言=3回
この魔物は1度の手番3回宣言特技を使用することができますが、そのうち一つは《奈落の刃》でなければなりません。
[常][宣][主]魔法適性
戦闘特技《奈落の刃》《ターゲッティング》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大すべて》《マルチアクション》を習得しています。
[常]文明の破壊者
この魔物データ内には、すでに〈剣のかけら〉による補正が14個適用されています。またこの魔物には【セイクリッド・**】が有効です。
[常]プライム・アーム
この魔物は「部位数:3」としても扱います。
●ギミック
このキャラクターとの戦闘では、偽神ラヒの行動とは別に以下の様々な効果が生じます。ギミックは基本的に、1ラウンドに1つずつ、以下の順番に従って進んでいきます。
●1ラウンド目
[常]天地崩落/20×5/危険感知/消滅
ラウンド開始時に発動します。プレイヤー側の代表者1名は4回危険感知を行い「危険感知に失敗した回数×10」点の確定ダメージをプレイヤー側のキャラクター全員に与えます。
ただし代表者のキャラクター1名は1ラウンド(10秒間)「危険感知に成功した回数」点だけあらゆるダメージにボーナス修正を得ることができます。
[常]震盪
1ラウンド目に限り《鎧抜きⅠ/Ⅱ/Ⅲ》を宣言したキャラクターは宣言特技の効果に加え、打撃点に「+12」点のボーナス修正を得ます。また2回攻撃を命中させる度に、もう一度宣言特技を宣言できるようになります。
●2ラウンド目
[常]水圧圧縮砲/26/生命抵抗力/特殊
この魔物の手番時に乱戦エリア内に存在するキャラクター1名に「この魔物の残りHP/10」点の水・氷属性の確定ダメージを与えます。ただし生命抵抗判定に成功した場合、キャラクターの防護点だけそのダメージを減少させることができます。またこの能力に《かばうⅠ/Ⅱ》は有効です。
[常]雷属性抵抗低下
2ラウンド目に限り雷属性の魔法ダメージを「+10」点余分に受けるようになります。
●3ラウンド目
[常]確定判決/24/精神抵抗力/消滅
戦闘に参加しているキャラクターに6回「2d+15」の呪い属性魔法ダメージを与えます。ただしこの時の対象はプレイヤー側が自由に振り分けることができます。
[常]聖なる審判
このラウンドに限りこの魔物に対して【キュア・**】などの魔法でダメージを与えられるようになります。(抵抗:消滅として扱います)
●4ラウンド目
[常]砂塵瘴気/24/精神抵抗力/半減
4ラウンド目以降はこの行動を繰り返します。プレイヤー側のキャラクター全てにラウンドの終了時に「5n」の確定ダメージを与えます。
戦利品
- 1~6
- 7~12
- 13